...Read More

まずは『
パンドラサーガ』。国産のMMORPGとしてかなり期待してました。
まずはキャラメイクだー!( ´∀`)
数種類の種族とある程度のバリエーションもあり、キャラもなかなか美麗。
てかエルフ♀、ちょー萌えるw しかも、エルフ♂、ちょー腐女子向けっw
職業はオーソドックスなのが4つですが、自分は前衛職ウォーリアを選択してみました。
が、いざログインして町に入るが…重い。クエストキャラがわかりにくい。
外で狩りをするも人が多い。獲物がすぐPOPはするけど、やっぱ重い。クローズなのにw
狩り進んでるうちにいくつかエリアを越えたんですが、どこもフィールドが同じ様なのが続くので
迷いやすいし、だんだん飽きてきます。
あと、対人戦がウリの一つのようですが、これまた不具合でそのエリアに飛べず。
人が減るのを待ってまたそのうちやろうと思いますが、しばらく放置。
…ちっとも感想になってないですね。

次は、始まったばかりの『
ドルアーガの塔』。
種族とかないんですね。
まあ、原作ゲームから考えると当然か。
男女と数パターンの見た目と4つの職業から選んで、
メイジ♀を作ってみました。
たいしたグラフィックでもないのに、無駄に重い。まあ、人が多いせいもありますね。
移動の操作はマウスで可能ですが、微妙に使いにくい。インターフェイスもしょぼい。
戦闘とクエをこなしてみたんですが、地図とかも微妙に使いづらいのが難点です。
目新しい楽しさは今の所見つかってません。塔にでも昇れば変わるんだろうか。

これもつい最近、延長を何度も重ねてやっと正式に開始した『
夢世界 -武林外伝-』。
まずは、キャラメイクの選択肢が少なすぎます。種族も1種類しかなく、男女のみ選択可。
キャラ自体も可愛いけどそれも含めてグラはいまいちで、『
完美世界』と同じ会社が
運営してる為か似たようなインターフェイスが使われてはいるんですが、そのせいもあって
余計に劣化完美みたいに感じられます。ジャンプとかあるのは個人的に嬉しいですが。
でも、いきなりアイテムモールとかだけは設置されてるんで、ある意味萎えます。

これは『
ブライトシャドウ』。
なんとなく気に入って、クローズβからオープン後も
Lv.15〜くらいまで遊んでみました。
最初はレベルも上がりやすく、キャラも敵も
可愛いんで楽しくレベル上げ出来ますね。
キャラを含めて全体のグラもそんなにいいわけではないんですが、
混んでる時でもそう重さを感じないし、エリア移動もそう苦にならなかったです。
クエストを進めながら狩りをしてるうちにレベルが上がっていくのはいいですね。
まあ、低レベルの間だけな気もします。だんだん課金アイテムに頼らざるをえなくなりそう。
結構楽しいんですが、ただ、これといったウリがない気が…。

『
モンスターファームオンライン』は、MORPGですね。
これもコンシューマゲームのオンライン版で、お馴染みのモンスターとかを育ててゆくんですが、
ペット育成メインなのでキャラメイクはあまりパターンはありませんが、これはこれでいいかな。
グラフィックはあまりよくないですが、これ以上町中で重くなるのは困るのでこのままでいいや。
PCが集まる町もですが、自分(とそのPT)だけになるフィールドがやたら広くて面倒だったり、
ペットを育てるために使うアイテムを買うお金がなかなか稼げなくて涙目;;なのも、
まだオープンβ中なのでこれから調整されて良くなっていくと思います。たぶんw

最後に『
ラグナロクオンライン2』。
ROよりはグラはいいですwキャラも可愛い。
種族も3種類から選べるそうです。
が、オープンβを終了後音沙汰なしの模様。
これはサービスやめちゃうのかな?
キャラ移動がちょっと面倒だったり、クエを報告するシステムに工夫があるわりに中途半端だったり、
あのROの続編なのに遊んでる人もあまり多くなかったのは何故でしょうか。
と、一通り去年から遊んでみたオンラインゲームを紹介してみたんですが、運営側の問題だったり
自分の気持ちからだったりで、結局もう遊んでないゲームばっかりでした。<(_ _)>
でも、本当にいいゲームというのは、β版であっても正式版でも、遊んだプレイヤーを最初から
掴んで離さない何かがあるものだとは、思います。
遊んでるうちに味が出てくる…ってのは、PCがその中で掴んだ思い出とか友情とかであって、
ゲーム自体の魅力じゃないと思うんですよね。
とはいえ、そのゲームで仲間をみつけて旅をする…ということが楽しみの大部分を占めてるので
いいゲームでいい仲間を作って、楽しい旅をしたい…それが私の趣味ってか、娯楽ですな。
...Hide More

まずは『
パンドラサーガ』。国産のMMORPGとしてかなり期待してました。
まずはキャラメイクだー!( ´∀`)
数種類の種族とある程度のバリエーションもあり、キャラもなかなか美麗。
てかエルフ♀、ちょー萌えるw しかも、エルフ♂、ちょー腐女子向けっw
職業はオーソドックスなのが4つですが、自分は前衛職ウォーリアを選択してみました。
が、いざログインして町に入るが…重い。クエストキャラがわかりにくい。
外で狩りをするも人が多い。獲物がすぐPOPはするけど、やっぱ重い。クローズなのにw
狩り進んでるうちにいくつかエリアを越えたんですが、どこもフィールドが同じ様なのが続くので
迷いやすいし、だんだん飽きてきます。
あと、対人戦がウリの一つのようですが、これまた不具合でそのエリアに飛べず。
人が減るのを待ってまたそのうちやろうと思いますが、しばらく放置。
…ちっとも感想になってないですね。

次は、始まったばかりの『
ドルアーガの塔』。
種族とかないんですね。
まあ、原作ゲームから考えると当然か。
男女と数パターンの見た目と4つの職業から選んで、
メイジ♀を作ってみました。
たいしたグラフィックでもないのに、無駄に重い。まあ、人が多いせいもありますね。
移動の操作はマウスで可能ですが、微妙に使いにくい。インターフェイスもしょぼい。
戦闘とクエをこなしてみたんですが、地図とかも微妙に使いづらいのが難点です。
目新しい楽しさは今の所見つかってません。塔にでも昇れば変わるんだろうか。

これもつい最近、延長を何度も重ねてやっと正式に開始した『
夢世界 -武林外伝-』。
まずは、キャラメイクの選択肢が少なすぎます。種族も1種類しかなく、男女のみ選択可。
キャラ自体も可愛いけどそれも含めてグラはいまいちで、『
完美世界』と同じ会社が
運営してる為か似たようなインターフェイスが使われてはいるんですが、そのせいもあって
余計に劣化完美みたいに感じられます。ジャンプとかあるのは個人的に嬉しいですが。
でも、いきなりアイテムモールとかだけは設置されてるんで、ある意味萎えます。

これは『
ブライトシャドウ』。
なんとなく気に入って、クローズβからオープン後も
Lv.15〜くらいまで遊んでみました。
最初はレベルも上がりやすく、キャラも敵も
可愛いんで楽しくレベル上げ出来ますね。
キャラを含めて全体のグラもそんなにいいわけではないんですが、
混んでる時でもそう重さを感じないし、エリア移動もそう苦にならなかったです。
クエストを進めながら狩りをしてるうちにレベルが上がっていくのはいいですね。
まあ、低レベルの間だけな気もします。だんだん課金アイテムに頼らざるをえなくなりそう。
結構楽しいんですが、ただ、これといったウリがない気が…。

『
モンスターファームオンライン』は、MORPGですね。
これもコンシューマゲームのオンライン版で、お馴染みのモンスターとかを育ててゆくんですが、
ペット育成メインなのでキャラメイクはあまりパターンはありませんが、これはこれでいいかな。
グラフィックはあまりよくないですが、これ以上町中で重くなるのは困るのでこのままでいいや。
PCが集まる町もですが、自分(とそのPT)だけになるフィールドがやたら広くて面倒だったり、
ペットを育てるために使うアイテムを買うお金がなかなか稼げなくて涙目;;なのも、
まだオープンβ中なのでこれから調整されて良くなっていくと思います。たぶんw

最後に『
ラグナロクオンライン2』。
ROよりはグラはいいですwキャラも可愛い。
種族も3種類から選べるそうです。
が、オープンβを終了後音沙汰なしの模様。
これはサービスやめちゃうのかな?
キャラ移動がちょっと面倒だったり、クエを報告するシステムに工夫があるわりに中途半端だったり、
あのROの続編なのに遊んでる人もあまり多くなかったのは何故でしょうか。
と、一通り去年から遊んでみたオンラインゲームを紹介してみたんですが、運営側の問題だったり
自分の気持ちからだったりで、結局もう遊んでないゲームばっかりでした。<(_ _)>
でも、本当にいいゲームというのは、β版であっても正式版でも、遊んだプレイヤーを最初から
掴んで離さない何かがあるものだとは、思います。
遊んでるうちに味が出てくる…ってのは、PCがその中で掴んだ思い出とか友情とかであって、
ゲーム自体の魅力じゃないと思うんですよね。
とはいえ、そのゲームで仲間をみつけて旅をする…ということが楽しみの大部分を占めてるので
いいゲームでいい仲間を作って、楽しい旅をしたい…それが私の趣味ってか、娯楽ですな。