忍者ブログ
ADMIN TITLE LIST
ねとげとかのぶろぐ
Selected category
All entries of this category were displayed below.

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



フレの手伝いで海蛇へタコNM狩りに行きました。

とりあえず、今までに何度か通って張り込んでたLSの爺忍※の分は、
私が落ちて1時間ちょっとでわいたらしく、無事撃破の模様。
(※メイン内藤ナイトw)
撃破時間がわかってるので、続いて相棒のエル赤の分も取ることに。
とはいえ、6〜12時間で周りの雑魚タコ2匹との抽選ってことで、
75からからまれる楽タコ倒しながら、延々と最長6時間張り込み、
しかもライバル、ひやかしが常に来ますw。ガー並にきついです。

で、日曜午後、前回より9時間半後にわいたタコNMを
あたくし釣りミス。(´Д⊂
久々のNM釣りで、すっかりPOP即釣りが出来ないのを忘れてました。
orz

しかたなく、次回POP時には裏の時間のメンバーの代わりにあたくしが
わいたNMの殲滅時間を確認しようとメンテ終了後すぐにログインすると
…わいてました(ノ∀`)。
結局はその場にいた他のPTが仲間を呼んで6人ほどで撃破。
その時間を元に、裏後にみんなでまた張り込もうということに。

しかし、張り込み作業って、ホントつらいっすね。
HNMLSの人ってよくこういうこと、日常的にし続けるパワーがあるなあ。
そのパワーの矛先ををリアr

かくして、深夜1時過ぎからの張り込みが開始されました。
メンバーは前回殲滅時にいた忍赤詩に加えてシ&戦(σ(゚∀゚ )の5人。
周りには数人のソロや少人数PTが。
雑魚も狩らずに寝落ちでもなくずっといてるのは、釣る気満々だろうな
…って感じで安心できません。まあ、即死だろうけど。

しかし、4時も回って樽シ様が夢の世界へと旅立たれようとした頃、
前々回釣りミスった時にいた外人さんズが集まりだした(´Д⊂。
しかも人の名前で遊びだすし。Porqueってなんだよ。(´Д⊂
外人さんズ、楽しそうです。こっちは恐々としてるのにさ。(´Д⊂
しかも、雑魚タコ狩れどもわかない。樽シ様はすっかり夢の国w。

そして、朝6時半も過ぎ、あたしが用事があるので放置落ちした後、
40分後くらいに放置落ちした自分が絡まれて死んでないか確認しに
画面前に戻ったら、なんか画面が賑々しい…って、やってたのかょw
しかも、夢の国の住人となってる樽シ様が雑魚に絡まれ死済み(´Д⊂。
敵のHPもまだ残り4分の3なので、とりあえず、参戦してみましたw。

前回の殲滅時にも、実質忍詩赤3人でクリアできてるので、そのまま
放置でも問題なかったとは思うんですが、せっかくのNMタコ戦だしね。
忍の蝉は、詩マンボマンボと赤弱体で、ほぼ避けてましたがw。

アタッカーモードで、フルブレイク→迅。( ゚д゚)ハッ!しょぼw。

やがて、特に危うい場面もなく撃破。
無事、エル赤王子、ジュワ(σ´Д`)σげっつ。
そして、外人さんがトラクタしてくれてた樽シ様の死体が…ないっ!
どうやら、戦闘中に赤玉出して本当に異界へ召された模様でした。
君の死は無駄になってない!…よね?・゚・(ノД`)・゚・

てか、もう張り込みはイヤです。(SSも取る余裕なしw。)
PR


フェローのロミやんの5回目の呼出も終わった頃、上層ミスラから
新しいクエが発生。内容もわかってるので、即、打刀をトレード。
そして、ランデブーポイントで戦闘スタイルを攻撃型に…。

爺侍ロミやんの誕生です。( ´ー`)

が、ちっとも侍っぽい装備にならない。orz



↓5〜12回目の魅惑?の変身の記録

...Read More
フェロー第6段階3回目の時と同じく
足が初期装備に…。(´Д⊂

フェロー第7段階足がスケイルになった。
そして胴がジャーキンに。
これ、リザードだろうか?
ビークだろうか?w

フェロー第8段階またスケイルかよっw。
せめてブラススケイルでありますように。
さりげなく手がプレート装備にw。

フェロー第9段階脚装備はよくわかりません。
普段隠れてるのもあるけど、
これは見たことないなあ。
手がこっそりトレダーに(´Д⊂。
後衛ですか、あんたw。

フェロー第10段階てなこと言ってたら、
脚までトレダーに。Σ(゚Д゚;)
足に至っては判断不可能w。

フェロー第11段階トレダー路線で行くのかと
思いきや…手がミトンにw。
足装備も変わってるのだが、
これも識別不可能…。


丁度2回目の武器クエが発生したので、相棒のフェローが侍猫なので、

フェロー第12段階?ラカたんと一緒ver.今回から両手剣に替えてみました。
装備がジャーキン&シアになり、
まあそれなりに様に…?。

侍から暗に変身したロミやんの旅は
続くったら、つづく・・・?

今週もプロマシアミッション『みっつの道』の中で、まだ残っていた
BC『迎え火』に行ってきました。いつもの如く空LSのみなさんと。
場所はウルガラン山脈ですが、そのBCは比較的手前なので、行くのは
楽でした。(実はタウロスに絡まれましたが(´Д⊂。)

今日はお手伝いさん入れて11人参加で2PT。
まずは戦2ナ黒2赤という構成で突入。
タイムアタック戦ですので、短時間にいかに削れるかということで
今日はアタッカー仕様で参加w。戦サポ侍です。
装備はAFで斧はヘヴィダークアクス。両手武器なので攻撃もですが、
命中を上げるのにソールスシに命中ベルトと命中装備にしてみました。

リーダにもらったクラスターの魂をシュ・メーヨの塩に変えておき、
BCに入ってから戦士2人はTP300ためます。(時間長いですww。)
その後、黙想アビが回復したと同時にボムにナイトが突撃。

私はまず塩を使用。これがまた硬直が長い(´Д⊂。
その間お手伝いの戦士さんが、フルアビ全開でTP300マイティレイグラ
→黙想&イカロス→(このへんでやっと硬直が解け私も同様に続く)
マイティレイグラで、戦士さんにタゲがはりつきがちに。

私の2度目のマイティレイグラを打つ頃にはほぼトドメの時点でした。
硬直なげえーょw。(´Д⊂
迎え火のあとのイベントで、無事クリア…のはずが、
タゲ取ってたお手伝いの戦士さんが、
みんなイベント中でイレース間に合わず
ボムのスリップダメで…。(´Д⊂

もう一つのPTは1回目は失敗でしたが、アビ回復後2度目で見事クリア。
しかし、アビ回復するまで待つのが、暇すぎ、これw。

まあ、これでやっと次の段階に進めそうです。
めんどかった『みっつの道』さらば〜。( ´∀`)/~~


今日はザルカに飛んで、フレ(赤75&モ72)とそのフェロー達と
6人PTで戦闘することになりました。
70代3人もいることだし、ウルガランでもいいんじゃない?…と
いう話になり移動、まずは手始めに入口付近の楽ウサギから…。

ウサ子のWS爪旋風脚でフェローの方々、一掃されちまいました…。('A`)
恐るべし、ウサ子。

フェロー第5段階3人で泣く泣くジュノに戻り、
一瞬しか戦えなかったフェローに会いに
ランデブーポイントに。
・・・・Σ(゚Д゚;)
ますます装備がしょぼく(´Д⊂。
ロミやん、今日もまだLv31のまま。


フェローシップその17月28日木曜日。
巷で流行?のフェローシップなるものを
してみようかと思い立ち、してみた。
クエの順序は、素晴らしいまとめサイト
あるので省く。【フェローシップまとめ情報


フェローシップその2彼の名は、ロミやん
スケイルとラワン盾にサイフォスを装備。
しかし、どことなく高貴な生まれらしい
その物腰と言動が乙女心をくすぐるの〜。
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ
        ↑死


フェローシップその3初めての二人での戦闘。
私はかよわい黒魔で彼をサポート。
(注:ロミやんLv30。σ(゚∀゚ Lv55)
「私が相手になろう!」と敵に挑発する彼。
萌え*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ
楽しい時間はすぐ終わり、帰ってしまった彼。


フェローシップその4でも、寂しくなんかないわ。
だって、ランデブーポイントでいつでも会えるもの。
というので、ル・ルデの庭に会いに行きました。
おお、装備が変わってる!
ブレスト胴もシブいロミやん。(*´ω`*)


フェロー第2段階
('A`)

フェロー第3段階黒魔55でまったり狩ってたら、13匹で45分が
経ってしまったので、今回は戦75で一緒に戦闘。
ロミやんの挑発の声が空しく響く…。(´Д⊂
どうにか、めでたくLv31に。ヽ(´ー`)ノ
が、ランデブー地点に行き、彼に会ってみると、
彼の無言の反抗だろうか、手足装備が種族に…。('A`)
こちらも、盾なので次回から回復タイプにしてみた。


フェロー第4段階…スケイルに戻ってるやん。('A`)
今回はすっかり赤っぽく振る舞うロミやん。
パッチのおかげで15匹済んだら早々と帰る彼。
そういえば、武器を渡せるクエがそろそろ発生しそうな
予感を胸に上層ミスラに声をかけたが、まだですた。
…ということで、4回目のランデブーも終了。


<%titlelist_year>/<%titlelist_month>/<%titlelist_day> (<%titlelist_youbi>)


Prev| HOME |Next

Design by mi104c. 改byぽ.
Copyright © 2025 週刊 悶絶生活, All rights reserved.
忍者ブログ [PR]