
PCで録画圧縮した動画をリビングの
DVDプレイヤーで見る為にDVDに焼くわけですが、
その為に
DixToDVDというフリーウェアを使って
DVDでも見れるようにファイル形式を変換するのに
約1時間位かかるらしい。その間ちょー暇なので
珍しくマメにブログを更新。(ノ∀`)
←唐突ですが、最近導入した静音ファン
デカい。てか、外に着けていいのかw。
...Read More
*2004年初夏に自作したPC コーディネイトby兄貴*
CPU AMD Athlon(tm) XP 3200+
MB GIGABYTE
GA-7VT880-LRAM 謎製128MBx2
VB
sapphire radeon 9800 proZAV付( ´∀`)
ZAV02-ATI1 ※うちのはrev.1
DRIVE NEC DVD_RW ND-2500A
うちの子は、ちょーうるさいPCとです。(´Д⊂しかーも、
最近FFすると1日に1回画面がブラックアウトしてたとです。
orz
CPU温度か、電圧か、はたまた安物RAMのせいか…。
落ちるの怖いので、ケースカバー開放して温度表示気にしながら
怖々春から使い続けてきたとです。(´Д⊂
去年のあの一夏を越えてきたので、CPUじゃないっぽいし、
兄貴のすすめでVBにZAVに加えて
ミニヒートシンク4つつけて、
ノースブリッジのヒートシンクも
新しいのに付け替えて、
デカいPC用ファン(↑SS参照:謎メーカー)を外側に付けて、
メモリーのモードをsingle-channnelに書き換えたら、
落ちなくなりますた。
でも、原因は謎のまま…。
でも、このデカいファンつけてからかなり静かに。うひ。( ´∀`)
PR
...Hide More
*2004年初夏に自作したPC コーディネイトby兄貴*
CPU AMD Athlon(tm) XP 3200+
MB GIGABYTE
GA-7VT880-LRAM 謎製128MBx2
VB
sapphire radeon 9800 proZAV付( ´∀`)
ZAV02-ATI1 ※うちのはrev.1
DRIVE NEC DVD_RW ND-2500A
うちの子は、ちょーうるさいPCとです。(´Д⊂しかーも、
最近FFすると1日に1回画面がブラックアウトしてたとです。
orz
CPU温度か、電圧か、はたまた安物RAMのせいか…。
落ちるの怖いので、ケースカバー開放して温度表示気にしながら
怖々春から使い続けてきたとです。(´Д⊂
去年のあの一夏を越えてきたので、CPUじゃないっぽいし、
兄貴のすすめでVBにZAVに加えて
ミニヒートシンク4つつけて、
ノースブリッジのヒートシンクも
新しいのに付け替えて、
デカいPC用ファン(↑SS参照:謎メーカー)を外側に付けて、
メモリーのモードをsingle-channnelに書き換えたら、
落ちなくなりますた。
でも、原因は謎のまま…。
でも、このデカいファンつけてからかなり静かに。うひ。( ´∀`)
PR